【スターレイル】ヒアンシーの光円錐の選び方

スターレイルのヒアンシー キャラクター

ヒアンシーは「崩壊:スターレイル」(スタレ)に登場する記憶の運命のキャラクターです。

ヒアンシーの特徴として、速度が200を超えると最大HPアップ、治癒量アップという効果があるので、光円錐もできれば速度が上がるものを装備したいところです。

この記事では、ヒアンシーの光円錐の選び方について詳しくまとめています。

★この記事はヒアンシーの光円錐の選び方にフォーカスしています。ヒアンシーの使い方や育成方法、遺物や光円錐の選び方、星魂同調などは以下の記事で総合的に解説しています!

ヒアンシーの光円錐の選び方のコツ

ヒアンシーのビジュアル

スターレイルのキャラクター育成では光円錐選びが非常に重要です。

ヒアンシーの光円錐を選ぶときのコツは以下の3つです。

  1. 「記憶」の光円錐であること
  2. まずは速度が上がる光円錐が使えるか検討
  3. 治癒量が上がる光円錐も効果的

それぞれ具体的に見ていきましょう。

①「記憶」の光円錐であること

まずヒアンシーは記憶の運命のキャラクターなので、光円錐も記憶の光円錐である必要があります。ヒアンシーは性能も見た目も豊穣っぽいので、豊穣の光円錐が使えると勘違いしてしまいやすいので要注意です。

筆者は一瞬、白露の光円錐「時節は居らず」をヒアンシーに装備させると強いのでは?と思ってしましました。霊砂や原神のバーバラ、心海のように大量のダメージを出せるヒーラーは楽しいですよね。しかし、「時節は居らず」は豊穣の光円錐で、記憶の運命のキャラクターでは効果を発揮できません。ヒアンシーに使えないのは残念ですね。

②まずは速度が上がる光円錐が使えるか検討

ヒアンシーは速度200を実現すると強くなります。しかし、スターレイルのキャラクター育成の仕組みを考えると、遺物だけで速度200を実現するのは難しいです。

そこで、速度200を超えるために速度が上がる光円錐を優先して検討しましょう。

③治癒量や最大HPが上がる光円錐は今後の実装待ち(ver.3.3時点では未実装)

もし記憶の光円錐で治癒量や最大HPが上がるものがあれば、ヒアンシーにマッチしています。

しかし残念ながら治癒量がが増える記憶の光円錐はver3.3時点では実装されていません。最大HPが上がる光円錐は、キャストリスのモチーフ光円錐が装備キャラの最大HP+30%となりますが、キャストリスが復刻するときしか入手できません。

今後新しい光円錐で治癒量アップや最大HPアップが出てくれば試してみたいですね。

現状では記憶の光円錐はヒアンシーのモチーフ光円錐を加えると9種類しかありません。他の運命の光円錐は15〜19種類ぐらいあります。現状は記憶の光円錐だけ少ない状況なので、今後のアップデートでの追加やイベント光円錐の追加を期待したいところです。

HoYoWikiで実装済みの光円錐一覧を見ることができる

HoYoWiki(崩壊スターレイル公式)の記憶の光円錐一覧ページはこちら!

HoYoWikiはHoYoverseの公式コミュニティ「HoYoLab」内のWiKiページです。光円錐一覧ページは運命(記憶や豊穣、知恵など)、星3〜5でフィルターしてゲーム内に実装済みの光円錐を一覧表示できます。

スマホやパソコンで光円錐の一覧を見ながら効果を確認できるので、どの光円錐を装備させるか検討するときに非常に便利なのでおすすめです。上記のリンクから記憶の光円錐のみの一覧を見ることができます。

それでは以下で記憶の光円錐それぞれのヒアンシーとの相性について見ていきましょう。

「空の虹が消えぬように」はヒアンシーに最適な光円錐

光円錐「空の虹が消えぬように」

空の虹が消えぬように」は、デバフ・速度・追加ダメージ・HP消費ギミックと多彩な効果を持ちます。

現在はまだスターレイルのゲーム内に実装されていないため、情報源として大手攻略サイトに掲載されている情報を引用します。

「空の虹が消えぬように」の特徴とメリット

以下はGamewith.jpによる紹介です。

【おすすめ度】★★★★★

・ヒアンシーのモチーフ光円錐

・速度を大幅にアップ

・HP消費で精霊天賦の触発が可能

・付加ダメージで自身の火力UP

・被ダメデバフでPT全体の火力を底上げ

引用元:gamewith.jp

以下はファミ通による「空の虹が消えぬように」の紹介です。

ヒアンシーのモチーフ光円錐。速度を18%アップ、精霊天賦の効果発動、被ダメージアップデバフなど強力なサポート効果が詰め込まれている。

引用元:ファミ通.com

このように、まず装備するだけで速度アップの効果があります。しかも、速度+18%なので実装済の記憶の光円錐すべての中で、速度アップ効果は最大になると思われます。

そして味方のHPを消費する効果があり、イカルンの自動回復の発動頻度を高めることができます。

さらに、被ダメージバフによりパーティ全体の火力を上げることができます。ヒーラーがメインの役割ですが、バフもできてイカルンの性能も高まるため、ヒアンシーに最適な光円錐となります。

「尽きぬ追憶」(ヘルタ光円錐)は汎用性が高くヒアンシーにも効果的

「尽きぬ追憶」の詳細

尽きぬ追憶」はヒアンシーのサポート力とパーティ全体の火力をバランス良く強化できる光円錐です。ヘルタショップで購入できるので入手しやすい光円錐です。

速度アップと味方全体の与ダメージアップの2つの効果がありますが、効果発動条件が簡単なので装備するだけでヒアンシーが強くなります。

装備するだけで速度が6%〜12%上がる

「尽きぬ追憶」をヒアンシーに装備させるメリットの1つめが、装備するだけで速度が+6%アップ(重畳ランク5で+12%)するところです。ヒアンシーの速度200を実現しやすくなります。

ヒアンシーの行動回数が増えると累計回復量が増えるので、間接的にイカルンの火力やキャストリスの必殺技使用頻度を高めることにつながります。

味方全体の与ダメージをアップ

2つめのメリットは、戦闘スキル発動後、味方全体の与ダメージが3ターンの間+8%(最大重畳で+16%)され、パーティ全体の火力を安定してアップできる。

効果発動条件が「戦闘スキルを使うだけ」とシンプルです。効果は3ターン継続するので、3ターンに1回の頻度で戦闘スキルを使えば効果が切れず常時発動します。オート戦闘でも効果を維持しやすいのはありがたいですね。

入手・重畳が容易

ヘルタショップで光円錐を交換する画面

これはかなり重要なメリットですね!階差宇宙の周期演算をクリアするともらえるヘルタ債権で交換できるので、入手と重畳がしやすいというメリットもあります。

個人的な体験として、階差宇宙の周期演算を週に1回クリアするというのは、忙しい時期でもそんなに負担になりません。週に1回階差宇宙をクリアするだけでヘルタ債権を獲得できて、ヘルタ債権8つで「尽きぬ追憶」と交換できるので、簡単に入手できると感じています。

モチーフ光円錐の代替として、速度アップと与ダメージバフの2つの効果で実用性が高い光円錐です。

複数入手できない・誰に装備させるかという問題(デメリット)

「尽きぬ追憶」のデメリットは、複数入手することができないという点です。

「尽きぬ追憶」は汎用性が高いので、ヒアンシーだけでなくアグライアや記憶主人公、キャストリスにも効果的です。記憶の運命のキャラクターのうち、誰に装備させるかという問題が生じます。

「光陰を織り黄金と成す」はヒアンシーの速度をアップできる

「光陰を織り黄金と成す」の詳細

光陰を織り黄金と成す」は、アグライアのモチーフ光円錐ですが、ヒアンシーに装備させることもできます。ヒアンシーの速度・会心ダメージ・精霊火力をバランスよく強化できます。

装備するだけでヒアンシーの速度が上がる

「光陰を織り黄金と成す」をヒアンシーに装備させるメリットの1つめは、装備するだけで「基礎速度+12」という効果です。ヒアンシーの育成で重要な「速度200」を実現しやすくなります。

会心ダメージを大幅に強化できる

さらに、「錦を織って」効果で、攻撃のたびに会心ダメージ+9%が最大6層、合計+54%まで累積できます。イカルンの火力を(重畳ランク1でも)最大で約1.5倍にできるのは強いですね。

ヒアンシーとイカルンは天賦の追加能力で常時「会心率+100%」になりますので、会心ダメージアップは、つまり与ダメージアップと同等の効果となります。

入手難度は高い(デメリット)

ただし「光陰を織り黄金と成す」は、アグライアのモチーフ光円錐なので、アグライアが復刻されたときのイベント跳躍・光円錐ガチャでしか入手できないというデメリットがあります。

この光円錐をアグライア用に入手して、アグライアを使わないパーティにヒアンシーを編成するときに、一時的に付け替えて使うのもよいかもしれません。

「永訣よ美しくあれ」はヒアンシーの最大HPがアップする

「永訣よ美しくあれ」の詳細

永訣よ美しくあれ」はヒアンシーの最大HPを大幅にアップできる光円錐です。ヒアンシーの回復量とイカルンの与ダメージをアップできます。

装備するだけで最大HPが30%増える

「永訣よ美しくあれ」をヒアンシーに装備させるメリットの1つめは、装備するだけで最大HPが+30%になる点です。ヒアンシーの回復量とイカルンの火力が大きく上昇します。

レベル最大時のHPが高い

さらに、「永訣よ美しくあれ」はレベル80時のHPが1,270となり、他の光円錐と比較して飛び抜けて高い。ヒアンシーの回復量をアップできる。

精霊消滅時の装備キャラ行動順加速

精霊が消えた時、ヒアンシーの行動順が12%早まるため、再召喚や回復、バフのサイクルが加速する。

入手難度が高い(デメリット)

デメリットとして、「永訣よ美しくあれ」も、上記の「光陰を織り黄金と成す」と同様に、キャストリスのモチーフ光円錐なので、キャストリス復刻時のガチャでしか入手できません。

キャストリス用に入手したものを付け替えるという方法は使えます。

記憶の星4光円錐はヒアンシーに合うものがほとんどない

「流すなら涙より汗」の詳細

記憶の星4光円錐の一覧とヒアンシーに適しているかどうかを以下にまとめます。

個人的な感想としては、現状で実装されている星4光円錐には、ヒアンシーに合うものがほとんどないと感じています。

星4光円錐名効果ヒアンシーとの相性
瞬刻の勝機装備キャラの会心ダメージ+12/15/18/21/24%。装備キャラの記憶の精霊が味方にスキルを発動する時、味方全体の与ダメージ+8/10/12/14/16%、3ターン継続。▲「装備キャラの会心ダメージアップ」効果は、ヒアンシーの通常攻撃を強化するだけになる。
天才たちの「挨拶」装備キャラの攻撃力+16/20/24/28/32%。装備キャラが必殺技を発動した後、装備キャラおよびその記憶の精霊の通常攻撃ダメージ+20/25/30/35/40%、3ターン継続。▲ヒアンシーの通常攻撃ダメージは最大HPの50%分なので攻撃力は無駄になる。
▲イカルンは通常攻撃を行わない。
流すなら涙より汗装備キャラの会心率+12/14/16/18/20%。装備キャラの記憶の精霊がフィールド上にいる時、装備キャラおよびその記憶の精霊の与ダメージ+24/27/30/33/36%。○光円錐のHP値が高い。
○イカルンの与ダメージが大幅アップ。ヒアンシーの通常攻撃の与ダメージもアップ。
▲ヒアンシーの会心率は常に100%なので、会心率が上がる効果は無駄になる。

効果はHoYoWikiからの引用です。

まず「天才たちの「挨拶」」は、ヒアンシーと合う部分がないので相性が良くないです。イカルンは通常攻撃を行わず、ヒアンシーの通常攻撃も最大HPの50%分なので攻撃力の数値も参照しません。

「光円錐プレゼンス」で入手できる「瞬刻の勝機」も、装備キャラの会心ダメージが上がるので、ヒアンシーの通常攻撃を強化するだけになってしまい、相性はあまり良くないです。

光円錐プレゼンスで光円錐を交換する画面

ただし、経験上「光円錐プレゼンス」の光円錐は非常に入手しやすいです。混沌の記憶と歴戦余韻をやるだけで交換できます。星4光円錐は基礎HPが高いので、とりあえず装備させるだけなら「瞬刻の勝機」もよいと思います。

ナナシの勲功(有料版)で入手可能な「流すなら涙より汗」は、会心率アップの効果が無駄になってしまうのが残念なところです(ヒアンシーとイカルンは天賦により常時会心率100%)。しかし、イカルンの与ダメージを24〜36%アップできます。そしてレベル80時のHPが1,058と星5光円錐並に高いのもメリットです。

記憶の星3光円錐はヒアンシーに合うものがない

記憶の星3光円錐

記憶の星3光円錐は2種類あります。効果とヒアンシーとの相性をまとめてみました。

星3光円錐名効果ヒアンシーとの相性
燃ゆる影装備キャラが戦闘中に初めて記憶の精霊を召喚する時、SPを1回復し、自身のEPを12/14/16/18/20回復する。▲EP回復で「雨上がり」状態に入りやすくなる。しかし効果が発動するのは初回の1回のみ。
辿る記憶記憶の精霊のターンが回ってきた時、装備キャラおよびその記憶の精霊それぞれに「追懐」を1層付与する。「追懐」1層につき与ダメージ+8/9/10/11/12%、最大で4層累積できる。記憶の精霊が消える時、装備キャラおよびその記憶の精霊の「追懐」は解除される。▲レベル80時のHPが635と非常に低い。
▲イカルンは速度0で自身では行動しないため、効果を最大限に活かせない。

効果はHoYoWikiからの引用です。

「とりあえず何か装備させておく」といった理由でどうしても星3光円錐を使うなら、「燃ゆる影」の方がよいでしょう。

「辿る記憶」はHPが低いので、ヒアンシーの能力を引き出せないのが残念なところです。

ただし、個人的な感想としてスターレイルは星4以上の光円錐を入手しやすいので、星3光円錐を使う理由があまりありません。ヒアンシーに装備させる光円錐として、現状の星3のラインナップはメリットがほとんどないように感じられます。「とりあえず何か装備させておく」にしても星4の光円錐を選んだほうがよいでしょう。

ヒアンシーの光円錐選びの注意点

ヒアンシーの光円錐を選ぶときの注意点は以下の2つです。

  • 攻撃力アップの効果は無駄になってしまう
  • 会心率アップの効果は無駄になってしまう

ヒアンシーの回復は最大HPを参照して決まります。イカルンの与ダメージはヒアンシーとイカルンの累計回復量を参照して決まります。光円錐の効果で「攻撃力アップ」があったとしても、ヒアンシーには意味がないため無駄になってしまいます。

また、ヒアンシーとイカルンは天賦の追加能力で会心率100%となります。(これはブローニャと同じ仕組みです)会心率アップの効果もヒアンシーには無駄になってしまいます。

まとめ

ヒアンシーは速度が200を上回ると格段に強くなるということで、育成の目標が明快です。さらに、現状は記憶の光円錐は種類がまだ多くないので、ヒアンシーに装備させる光円錐はあまり迷わず選べるのではないでしょうか?まずは速度が上がる光円錐を検討するとよいでしょう。

モチーフ光円錐の「空の虹が消えぬように」がベストですが、ヘルタショップで交換できる「尽きぬ追憶」は、入手しやすくヒアンシーにもマッチする光円錐です。

今後、記憶の光円錐が増えてきて、治癒量や最大HPがアップするものが出てくることも期待したいですね!