【スターレイル】Twitch Dropsを受け取るためのアカウント紐付けのやり方

崩壊スターレイルのTwitch Drops 崩壊スターレイル

この記事では、Twitch崩壊スターレイルの配信を視聴してTwitch Dropsのゲーム内アイテム報酬を受け取るためのアカウント紐付けのやり方を解説しています!

Twitch Dropsとは?崩壊スターレイルも対象!

Twitch Dropsは、Twitchで特定のゲーム配信を視聴することで、ゲーム内アイテムや特典などの報酬を獲得できる仕組みです。

Twitchアカウントと対象ゲームのアカウントを紐付けして連携させると、Twitchで指定された配信を視聴した時間数に応じてゲーム内報酬がもらえます。

崩壊スターレイルのTwitch Drops報酬と期間は?

Twitch Dropsは常時開催されているわけではなく期間限定キャンペーンです。期間や報酬内容は毎回異なります。

今回は崩壊スターレイルver.3.2「安眠の地の花海を歩いて」に合わせて4月9日~5月7日の期間で行われています。報酬内容は以下のとおりです。

Twitch Dropsでもらえる崩壊スターレイルのゲーム内アイテム
  • 星玉30個
  • 信用ポイント20,000
  • キャラクターレベルアップ素材
  • 光円錐レベルアップ素材
  • 遺物強化素材

星玉がもらえるのは嬉しいですね。星玉30個もらえるので、あと20個を足せば開拓力を1回補充できます。

個人的には、できれば「燃料」が1個もらえればさらによかったかなと思いました。燃料がもらえるなら10時間など長時間でも視聴してたと思います。

Twitch Drops対象配信の見分け方は?

Twitch Dropsはゲームの運営会社がTwitchと連携して報酬内容や配布期間を設定し、キャンペーン形式で行われます。

Dropsが有効な配信には専用のタグが付きます。

筆者が実際にパソコンのブラウザでTwitchの配信を視聴してみたところ、日本語の配信と英語の配信でタグの表記が違っていました。

日本語の配信では「Drops有効」と表示されます。

Twitchサイト内でのDrops有効(日本語)タグの表示例

英語の配信では「Drops Enabeld」と表示されます。

Twitchサイト内でのDropsEnabeldのタグの表示例

「Drops有効」も「DropsEnabled」もなく、他の外国語でのDrops有効のタグも、いずれもない配信は、Drops報酬がもらえる対象とはならない可能性が高いので注意してください。

↓こちらからTwitchのWeb版で崩壊スターレイルの配信を探せます。

Twitchの崩壊スターレイルカテゴリーページ

Twitch Dropsもらうためのアカウント紐付けのやり方

Twitch Dropsをもらうには、TwitchのアカウントとHoYoverseアカウントを紐付けする必要があります。アカウント連携をしないと、いくら視聴しても報酬がもらえないので注意してください。

実際にアカウント紐付けをやってみましたが、3分ぐらいで終わる簡単なものでした。筆者の場合、自分のHoYoverseアカウントを覚えていて、パスワードはAndroidのスマホに保存されているので、特に困ることはなくスマホで画面をタップしていくだけで簡単にできました。

以下で実際にTwitchアカウントとHoYoverseアカウントを紐付けしてTwitch Dropsを受け取るためのアカウント連携方法を説明します。

まず、全体の手順としては以下の流れになります。

  1. Twitchにログインする
  2. Drops&報酬のページを開く
  3. 開催中のキャンペーン一覧から崩壊スターレイルを探す
  4. アカウント紐付けページに移動する
  5. HoYoverseアカウントでログインする
  6. Twitchアカウントでログインする
  7. 連携を許可する

こうして見ると手順が多いようにも見えますが、実際にやってみると、紐付けページの場所を探してログインするだけなので特に難しいことはありません。

ただし、連携するときにHoYoverseアカウントのメールアドレスとパスワードが必要になりますので準備しておきましょう。

以下で各手順を詳しく説明します。

①Twitchにログインする

パソコンのブラウザなどでTwitchを開いてログインします。普段からTwitchで配信を見ている人は、いつも通りログインするだけでOKです。

まだTwitchアカウントを持っていない場合は、Twitch公式サイトで新規登録してください。

②Drops&報酬のページを開く

Drops&報酬のページを開きます。Twitch Dropsのページは画面右上のアカウントメニューの中にあります。

Twitchのアカウントメニューを開いてDrops&報酬のページへの移動方法

Drops&報酬のページはTwitchアカウントでログインしないと表示されないので注意してください。

③開催中のキャンペーン一覧から崩壊スターレイルを探す

Drops&報酬のページには2つのタブがあります。左が「インベントリ」で、右が「全キャンペーン」です。

ここでは右側のタブ「全キャンペーン」を開きます。

Twitch Dropsのキャンペーン一覧画面

そうすると、現在進行中のTwitch Dropsのキャンペーン一覧が表示されます。

スクロールしながら崩壊スターレイルを探しましょう。

なお、時期によっては原神やゼンゼロのTwitch Dropsが開催されていることもあります。スターレイルも含めたHoYoverse3作品は2週間ごとに順番に最新バージョンが配信されますので、スターレイルのTwitch Dropsが開催されていない時期に原神やゼンゼロのTwitch Dropsが開催されることが多いように感じられます。定期的に覗いてみて見逃さないようにしたいですね。

④アカウント紐付けページに移動する

TwitchとHoYoverseアカウントの紐づけページへの行き方

上の手順で開いた全キャンペーン一覧のページから崩壊スターレイルのキャンペーンを開いて、下にある「このDropsについて」を選択するとアカウント紐付けページに移動できます。

下のスクリーンショットは崩壊スターレイルver.3.2でのTwitch Dropsのアカウント紐付けページです。

背景にPVのような派手な動画が再生されてすごくカッコよい紐付けページでした!

Twitch Dropsアカウント紐づけページのランディングページ1
Twitch Dropsアカウント紐づけページのランディングページ2

この画面で、「配信を視聴して、賞品をゲット」と書かれている下の「紐付けを行う」を選択すると紐付けページに移動できます。

⑤HoYoverseアカウントでログインする

Twitch Dropsのアカウント紐づけ画面

アカウント紐付けページに移動すると、アカウントログインの画面が表示されます。

まずキャンペーンの参加条件とルールが記載されていますので読んでおきましょう。

崩壊スターレイルのTwitch Dropsのイベントルール

問題なければ、左側からHoYoverseアカウントでログインをしましょう。

HoYoverseアカウントでのログイン画面

文字が小さいですが、HoYoverseアカウントでログインするか、崩壊スターレイルのUID(ユーザーID)でログインするか選べるようになっています。

ただ、崩壊スターレイルのUIDをメモに控えている人はあまりいないと思いますので、HoYoverseアカウントでのログインの方が簡単だと思います。UIDとは、崩壊スターレイルをプレイ中に画面左下にずっと表示されている長い数字の列ことです。

筆者は普段使っているブラウザでアカウント紐付けページにアクセスしたので、パスワードはブラウザの機能で保存されたものが自動入力されました。これは、YouTube予告番組のシリアルコードを公式サイトで入力するときに使ったアカウントとパスワードがブラウザに保存されていたからだと思います。

HoYoLabにログインしたことがあるブラウザでも、同じようにパスワードが保存されるはずなので、自動入力ができるはずです。

崩壊スターレイルのアカウントを複数作っている場合は、報酬を受け取りたいアカウントでログインする必要があります。間違えないよう再確認して慎重に入力しましょう。

⑥Twitchアカウントでログインする

HoYoverseアカウントのログインが完了したら、次はTwitchアカウントでログインしましょう。

⑦連携を許可する

最後に、画面の指示に従ってTwitchアカウントとHoYoverseアカウントの連携を許可すれば、紐付けが完了です。

実際やってみると、2〜3分で終わる簡単な作業でした。筆者の場合、外出先でTwitchを見ていてDropsが開催されていることに気づいたので、そのままスマホで簡単に連携できました。

HoYoverseアカウントのメールアドレスとパスワードの入力で手間取らなければ、外出先でも特に困ることなくスムーズに連携できるはずです。

崩壊スターレイルのTwitch Drops報酬の受け取り方法

アカウント紐付けが完了したら、あとは対象の配信を視聴して報酬を受け取りましょう!

以下の手順となります。

  1. Drops対象の配信を視聴する
  2. TwitchのDropsインベントリで報酬を受け取る
  3. ゲーム内のメールで報酬が配信される

各ステップを順番に説明します。

①対象の配信を視聴する

まず「Drops有効」または「Drops Enabled」のタグがついた崩壊スターレイルの配信を指定された時間だけ視聴しましょう。

パソコンのブラウザで視聴しても問題ないですし、スマホやタブレットのアプリでも対象です。筆者はスマホやアマゾンのFireタブレットにもTwitchのアプリを入れています。

ただし、HoYoverseのアカウントと紐付けしたTwitchアカウントでログインしていることを確認しましょう。

②Twitchのインベントリページで受け取る

視聴時間が条件を満たすとTwitchの「Drops&報酬」ページに報酬受け取りボタンが表示されますので受け取ります。

Drops&報酬ページでの報酬受け取り画面

「インベントリ」を開いて、「今すぐ入手」のボタンを押しましょう。この受け取り操作をしないと報酬は配信されないため注意してください。

この受け取り操作ですが、5つある報酬アイテムについて、ひとつずつ「今すぐ入手」ボタンを順番に合計5回押す必要がありました。個人的には、1回のクリックで一括で受け取れれば良かったかなと思います。

もし押し忘れがあるとそのアイテムだけ受け取れないので、星玉(Stellar Jade*30)のところは重点的に押し忘れてないか確認しましょう。

③ゲーム内のメールで報酬が配信される

Twitchのインベントリで受け取りの操作をした後、崩壊スターレイルのゲーム内メールに報酬が届きます。

ゲーム内でメールを開いて報酬を受け取れば完了です!

メールで報酬が届いて受け取る流れは、YouTubeの予告番組で配布されるシリアルコードの報酬を受け取るのと同じやり方です。有効期限は30日間とのことなので、忘れずにログインして受け取るようにしましょう。

注意点

Twitch Dropsで崩壊スターレイルのアイテムをもらう際の注意点を記載しておきます。

報酬をもらうにはHoYoverseアカウントが必要

Twitch DropsをもらうにはHoYoverseアカウントとTwitchアカウントの連携が必要です。GoogleアカウントやAppleのアカウント、SNSのアカウントで崩壊スターレイルをプレイしてる場合、Twitchと連携させることができず、Twitch Dropsを受け取れないので注意が必要です。

この場合は、先にGoogleなどのアカウントとHoYoverseアカウントの紐付けを行い、HoYoverseアカウントを作成してからTwitchと連携させればDrops報酬をもらうことができます。

または、崩壊スターレイルのUIDでアカウント紐付けをして受け取るという方法もあります。

先にアカウント連携をしてから視聴する

スターレイルの配信を見る前に先にHoYoverse側とTwitch側のアカウント紐付けをしておく必要があります。

アカウント紐付けをしていないと、配信を視聴してもどのユーザーが視聴したのかHoYoverse側が把握できないため、報酬が付与されません。

アカウント連携が完了した時点からの配信時間で報酬がもらえますので注意してください。

視聴した後にTwitch側で受け取り操作が必要

配信を視聴した後に、Twitchの「Drops&報酬」ページに行き、インベントリから報酬を受け取る操作をする必要があります。

この受け取り操作をすると、スターレイルのゲーム内にアイテムが配信されます。

キャンペーンが終わる前にTwitch側での受け取りの操作を忘れずにしておくようにしましょう。

まとめ

Twitch DropsはTwitchで配信を視聴するだけでゲーム内アイテムがもらえます。

Drops報酬を受け取るにはHoYoverseアカウントが必要で、Twitchアカウントと紐付けも必要です。アカウント連携は一度完了させておけば次回以降は不要になりますので少し手間がかかるのは最初だけです。

Drops期間中はTwitch内で崩壊スターレイルの配信が増えるのも、プレイヤーとしては嬉しいですね。

関連リンク

Twitch公式サイト「TwitchでDropsを見つける方法と受け取る方法」