【スターレイル】終焉の視界の使い方と注意点

スターレイルのイベントシーン 崩壊スターレイル

この記事では、スターレイルに実装されている「終焉の視界」の機能を使って、期間限定イベントを事前解放して参加する方法を解説しています。

スターレイルもリリースから2年経過していますので、いろんな事情で最新ストーリーに追いつけないことも出てくると思います。

そんなときに、終焉の視界を使えば、前提クエストをクリアしていないイベントに参加して期間限定報酬を受け取ることができます。

終焉の視界とは?

終焉の視界は、崩壊スターレイルの期間限定イベントをプレイするときに、本来は事前にクリアしている必要がある開拓クエストをまだクリアしてなくても事前開放できるシステムです。

終焉の視界を使えば、最近ゲームを始めたばかりの人や、忙しくてクエストを進められていない人でも現在開催中の期間限定イベントに参加することができます。

この機能についての崩壊スターレイル公式サイトの説明は、Ver.2.3「さよなら、ピノコニー」アップデートについてのページで見ることができます。

イベントの期間限定報酬が受け取れる!

スターレイルのイベントは期間限定で開催されるものが多いです。大型のシーズンイベントは「常時略伝」という仕組みがありイベント期間が終わった後もプレイできるのですが、イベント開催時期しかもらえない「期間限定報酬」が用意されています。

終焉の視界のメリットは、この期間限定報酬を取り逃がさずにすむところです。

イベントエリアが限定的に開放される

終焉の視界を使えば期間限定イベントのために訪れる必要があるマップがイベントに必要な場所だけ限定的に開放されます。

たとえば、オンパロスを舞台にした期間限定イベントが開催されているときに、終焉の視界で開放すれば、まだオンパロスまで行っていなくてもイベントに必要なマップだけ限定的に解放されます。

イベントクエストのシーン

終焉の視界の使い方

終焉の視界を使うには、まず開拓レベルの条件を満たす必要があります。そのうえで、期間限定イベントに参加するときに簡単な操作を行うだけで使えます。

解放条件

開拓レベル21以上になると、ストーリー進捗に関わらず終焉の視界を利用して最新バージョンの内容を体験できるようになります。

対象範囲

終焉の視界は、開拓クエスト(メインストーリー)やイベントクエスト、階差宇宙や末日の幻影のようなコンテンツに対して使用することができます。

終焉の視界の使い方

終焉の視界の使い方は以下の手順で、とても簡単です。

  1. 前提クエスト未クリアのイベントページを開く
  2. 今すぐ解放のボタンを押す
  3. 終焉の視界がオンになり、イベントが開始される

このように、プレイヤーの体験としては、ただ単にボタンを押せばすぐにイベントに参加できるようになり、イベントが終わればあとは何もする必要はないという、とてもシンプルで便利な機能になっています。ただ後述するようにネタバレリスクという注意点はありますので気をつけてください。

以下で終焉の視界の使い方をスクリーンショット付きで見ていきましょう。

まず前提クエストをクリアしていないイベントのイベントページを開きます。

事前解放が可能なイベントページの画面

本来は「今すぐ参加」となっているボタンが、前提クエストが未クリアの場合は「今すぐ解放」のボタンなっています。この画面で、未クリアの前提クエストも確認できます。

ここで終焉の視界を使うかどうかを検討してみて、使う場合は「今すぐ解放」のボタンを押します。

そうすると画面上に終焉の視界を起動する演出が表示されます。

終焉の視界を起動するときの画面上の演出

そこから画面が切り替わると、すぐにイベントクエストが始まります。

このイベントクエストは、終焉の視界専用のマップの中で進行しています。しかし特に見た目や操作方法が変わるわけではありませんので、普段と同じようにイベントをプレイすればそれでOKということになります。

マップ画面(ナビゲーション画面)を開くと、終焉の視界専用の機能が限定されたマップが開きます。ここでは敵と戦ったり戦利品を開けたりといったことはできません。

終焉の視界で解放された事前解放専用マップ

上のスクリーンショットの赤い丸で囲ってある部分が終焉の視界のオン・オフを切り替えるスイッチです。このスイッチでいつでも終焉の視界を終了させることができます。

イベントは一度に終わらせる必要はなく、後でまたいつでも終焉の視界を再度オンにして続きからプレイできます。

終焉の視界の注意点

終焉の視界の注意点は、軽いネタバレのリスクがあることです。

特に、開拓クエストで未登場のキャラがイベントに出てくると違和感を感じやすくなると思います。ストーリー本編ではまだ出会っていないキャラクターなのに、イベントでは主人公と仲良く話しているような状態になるからです。どういう性格のキャラクターなのか、主人公やその他の登場人物とどんな関係なのか、といったあたりが先にわかってしまいます。

その後開拓クエストを進めると、イベントで仲良く話していたキャラクターと初対面で出会うことになります。ストーリーを重視するなら、できるだけ避けたいですね。

ただ、実際にこれまでいろんなイベントを遊んでみた感想としては、重大なネタバレには非常にしっかりと配慮されていると感じました。

スターレイルの期間限定イベントは、主にストーリー付きの大型のシーズンイベントと、ミニゲームが遊べるイベントの2種類があります。シーズンイベントも本編の後日談のようなサイドストーリーになっていて、開拓クエストの重要な要素は出てこないようになっています。

ただし終焉の視界を使うと時系列が混乱するので、ストーリーを重視するならできるだけ先に前提クエストをクリアして、終焉の視界を使わずにイベントを遊ぶのが理想ですね。

まとめ

終焉の視界を使えば最新の開拓クエストに追いついていない状態でも、期間限定イベントに参加できます。

使い方も簡単なので、スターレイルを始めたばかりの人や、忙しくて最新ストーリーに追いついていない人にとっては非常に便利な機能です。

ただし、多少のネタバレリスクがあります。できれば終焉の視界を使わず、ストーリーを最新まで進められるようにしたいですね。